スポンサーリンク

【健康になりたきゃ納豆を食べよう!】納豆が体に良い理由を解説します!

食と栄養

納豆といえば、なんかネバネバで混ぜたら

糸を引くあの独特な物体。

なんともいえないあの臭いも独特で

クセがすごい!食品ですよね。

クセがすごいからもちろん好き嫌いが

はっきり分かれると思います。

しかし納豆は

日本人にとっては馴染みのある

伝統の健康食品でもあります。

メディアでも医師が健康のために勧める食材の中で

上位に入るくらい健康に良い、昔なら医者いらずと

言ったところでしょうか?

結論から言うと、

健康でいたいなら、納豆は毎日食べるべきです!

納豆には様々な健康効果が期待できる

スーパーフードです。

今回は納豆が体に良い理由をお話していきます。

納豆って何?

そもそも納豆って何なんでしょうか?

豆がみたいな粒がネバネバしている、

不思議な物体ですよね。

納豆とは簡単に言うと、

蒸した大豆に納豆菌をつけて発酵させてできた発酵食品です。

納豆は大きく分けて2種類あります。

①糸引き納豆

糸が引いており、ネバネバしている。

みなさんが良く食べているのがこれ。

粒の大きさ(大粒、小粒など)や

ひきわり納豆(砕いた大豆に納豆菌をつけた納豆)は

この糸引き納豆の種類に該当します。

②塩辛納豆

別名で寺納豆や浜納豆ともいわれる。

乾燥・熟成させたものであり、糸は引いていない。

歴史的には糸引き納豆より歴史が深く、

納豆の原点といわれている。

納豆の健康効果

では納豆はなぜ体に良いのでしょうか?

大豆由来の健康成分について

まず、

納豆の原材料は大豆であるため、

大豆自体が体つくりに必要なたんぱく質や

日本人の不足しがちな食物繊維が豊富であり

それ以外でビタミンやミネラルも含まれ、

栄養バランスの良い健康食品です。

大豆に含まれる注目すべき栄養成分

①大豆イソフラボン

骨粗しょう症の予防、ガン細胞増殖の抑制、更年期の不調の改善などの効果。

②大豆レシチン

血液中のコレステロールが溜まるのを防ぎ、動脈硬化の予防効果。

③大豆サポニン

強い抗酸化作用があり、体のサビを防止しアンチエイジングの効果。

納豆独自の健康成分について

納豆菌を発酵させることによってビタミンKやビタミンB群などの

栄養成分が増加します。

特にビタミンKは大豆と比べて約85倍増えます。

ビタミンK:血液を固めて止血を促進するように活性化。

骨の形成を促し、骨粗しょう症予防の効果。

※ワーファリンという血が凝固しにくい薬を服用中の方は、

医師相談のもと、納豆を食べることを

控える必要がある可能性があります。

納豆に含まれる注目すべき栄養成分

ナットウキナーゼ

ナットウキナーゼとは納豆に含まれる特有の酵素です。

血圧の低下、血流改善、血栓を溶かす作用があります。

これらの効果により動脈硬化、脳梗塞や心筋梗塞の

予防に効果が期待できると言われています。

以上、納豆に含まれる栄養成分を解説しましたが、

つまり、納豆を食べると期待できる健康効果は

このような感じです。⇩

納豆の健康効果

  • 整腸作用
  • 血栓の予防
  • 骨折、骨粗しょう症の予防
  • 更年期症状の悪化防止
  • アンチエイジング
  • 生活習慣病の予防

たくさんありますね!やはり納豆はすごい。

納豆と合わせて食べるべき食品

納豆✖ねぎ

納豆にネギを入れるのはイメージ的にありがちでよく見かけますよね。

納豆はビタミンB1が含まれており、ネギに含まれいている硫化アリルは、

ビタミンB1の働きを助けてくれます。

ビタミンB1は疲労回復の効果がありますので、

納豆にネギを入れるのは理にかなっている組み合わせでしたね。

納豆✖キムチ

納豆もキムチも発酵食品であり、相性は抜群です。

納豆菌はキムチに含まれる乳酸菌の増殖を助ける働きがあり、

腸内環境を整える整腸作用があります。

納豆✖ごま油✖韓国のり

これは健康的なことは関係なく、

単純にこの組み合わせは

めっちゃおいしいです!まぁ最強ですね。

ごま油の香ばしさと韓国のりのほのかな塩気が

納豆にめっちゃ合うんですよ。

おすすめです!これはぜひ試してほしいです。

食と栄養
スポンサーリンク
シェアする
リバー川谷をフォローする
リバタニism

コメント