スポンサーリンク

エナジードリンクって何?体に良いの?成分や効果を解説!

食と栄養

エナジードリンクって聞いたことあるだろうか?飲んだことありますか?

最近、エナジードリンクがとても売れており、いろんな種類がたくさん出てきて

コンビニやスーパーマーケットでも多く目に入ることが増えてきており、

市場ではエナジードリンクの勢いがすごく拡大しているとのことです。

特に若い男性にすごく受けており、飲んでいるところを何回か見たことも

ありますね、レッドブルモンスターエナジーなど。

若年層の男性に大人気なドリンクがこのエナジードリンクです。

「そもそもエナジードリンクって何?」

「エナジードリンクと栄養ドリンクは違うの?」

「エナジードリンクって体に良いの?」

など、気になることは多いのではないでしょうか?

もちろん飲んだことがない人もいらっしゃると思いますが、

その理由としてはどんなものか分からなさ過ぎて

手を出すのが不安であると思われます。

確かにエナジードリンクって最近の言葉じゃない?

昔から栄養ドリンクはあったけど、エナジードリンクってなかったよね?

って感じです。

エナジードリンクって何?

そもそもエナジードリンクって何なのってことですが、

エナジードリンクを直訳すると、

エナジーは活力とか精力とか力みたいな感じで、ドリンクは飲料なので

つまり、エネルギーになる飲料って言ったらいい感じでしょうか。

ということは体にとってエネルギーを補給する、元気になるような成分が

入っているドリンクですね。

「疲労回復とか滋養強壮などの効果があると言われている栄養ドリンクと一緒だね!」

って思ってしまいますよねー。

確かに共通する成分が含まれているものもありますが、

しかし、栄養ドリンクとエナジードリンクは別物です。

栄養ドリンクとエナジードリンクの違いとは?

栄養ドリンクとエナジードリンクは

どちらも疲労回復などが期待される健康飲料であるが、

根本的な違いは、

栄養ドリンクは医薬部外品という分類であり、薬品扱いになります。

一方、エナジードリンクは清涼飲料水扱いでありますので、いわばジュースです。

・栄養ドリンクの主な商品

リポビタンD、アリナミンV、ユンケル皇帝液、ショコラBBなど

・エナジードリンクの主な商品

レッドブル、モンスターエナジー、オロナミンC、リアルゴールドなど

最近ではコカ・コーラのエナジードリンク版を販売され、話題になりましたね。

次に栄養ドリンクとエナジードリンクは成分でも違いがあります。

栄養ドリンクで有名な成分といえば、タウリンですが、

タウリン医薬部外品である栄養ドリンクに含まれているのは問題ないが、

清涼飲料水であるエナジードリンクに使うことは禁止されています。

ちなみに

タウリンと

アミノ酸の一種であり、主に肝臓の機能を活発にする働きがあり、

疲労回復の効果があります。

栄養ドリンクに疲労回復とか滋養強壮などの表記されていることが多いのは

これらの成分がはいっているからなのですね。

ちなみに商品に疲労回復とか滋養強壮などの表記はエナジードリンクには

できません。これは薬事法違反になるみたいですね。

エナジードリンクの成分とは?

エナジードリンクって種類が増えてきており、商品によって入っている成分は

さまざまであるが、ある程度共通している成分を紹介します。

カフェイン

カフェインは神経を覚醒させる作用があり、眠気や疲労感を抑える、集中力を高める

効果があります。

しかし、過剰に取り過ぎると、精神症状を引き起こすなどの副作用もありますので、

注意が必要である。

ビタミンB群

ビタミンB群とはビタミンB1とかB2とかいろいろ種類を含むグループのことを言います。

これらはビタミンの種類によって作用は違いますが、

大まかにまとめていうと、ビタミンB群は体内の代謝を行う時に必要な材料です。

代謝を効率よく行えるようになるため、不足すると倦怠感など体の不調の原因に

なりますので、不足なく摂取したいですね。

アルギニン

アルギニンアミノ酸の一種では成長ホルモンを促進する作用があり、

それにより筋肉の維持や免疫力の向上、血流促進の効果があります。

アルギニンは体内でも作られ、成長期の子どもには多く作られるが、

年齢を重ねるごとに減少していきますので、口から摂取することも大切であります。

最後に

いかがでしょうか?

エナジードリンクのことを少しはお分かりいただけたでしょうか?

今回の記事で

  • エナジードリンクのこと
  • 栄養ドリンクとエナジードリンクの違い
  • エナジードリンクの成分

などを紹介させていただき、少しでも知っていただけたらと思います。

最後にもう一つ知っていただきたいことがありまして、

それはカフェインの量は商品によってかなり差があります。

それが気づかないうちにカフェインの過剰摂取につながり、

体にとって不調や症状などのことが起こる可能性がありますので、

エナジードリンクは1日に1本程度にしておいたほうが無難でしょう。

ということでこれから覚醒して集中したいときに飲むように

これから頑張るときに1本起爆剤として飲んでみてはいかがでしょうか。

食と栄養
スポンサーリンク
シェアする
リバー川谷をフォローする
リバタニism

コメント