スポンサーリンク

たばこを止めたら太るって本当なのか?【それでも禁煙はしたほうがいい】

ライフスタイル

たばこの印象に対して、

マイナスなイメージを抱いている人は

多いのではないしょうか?

「たばこは吸わないほうがいい」

「たばこの匂いが嫌い」

「たばこは体に悪い」

みなさんこのように思われている人も多いはずです。

私リバー川谷もたばこを吸っていません。

(過去に興味本位で1本吸ったことはありましたが、

あまりにも息苦しい経験をしたのでもう吸わないと誓いました)

たばこは健康面や経済面など色々な面から考えて

もちろん吸わない方が絶対にいいです!

たばこ離れは年々進んでいる

厚生労働省国民健康・栄養調査での成人喫煙率で

現在習慣的に喫煙している者の割合を年次推移で見ると、

男性女性
平成元年55.3%9.4%
令和元年27.1%7.6%
厚生労働省「国民健康・栄養調査」最新たばこ情報 参照

このような結果からみて、

大きく減少していることがわかります。

たばこ離れが進んでいるということですね。

その背景には

受動喫煙防止法の制定などの法整備

たばこが吸いにくい環境になっていることや、

健康被害などの懸念、たばこ税含む金銭的な問題など

背景としてあるのではないしょうか。

たばこを止めたらどうなる?

このような背景から考えても

やはりたばこは吸わない方がいいですよね。

しかし、

逆にたばこを止めたときのデメリットって何かあるのかな?

考えてみたら、

今まで数十人くらい

たばこを止めた人を見てきたり、

話を聞いたことありましたが、

多くの人が共通することが一つありました。

それは

たばこを止めた人はどんどん太っていく人が

多かったということです。

あくまでも個人の勝手な統計なので

根拠はありません。

むしろ逆に、

厚生労働省の統計データでは

喫煙者は非喫煙者より肥満者の割合が高いという

データが存在します。

ちなみに、

男性よりは女性の方が肥満者は多く

たばこの本数が多ければ多いほど肥満者が多くなる

傾向があるとのことです。

なぜ喫煙者が肥満の割合が多いかというと、

●喫煙による体内への悪影響によるもの(ホルモン分泌や体内代謝など)

●喫煙者の健康意識が低いため、不適切な食習慣など

これらの理由が考えられるかなと思います。

なぜたばこを止めると太るのか?

では、たばこを止めた人が太ってしまうのか?

おそらく原因は3つあると考えられます。

ごはんの味がはっきりして美味しく感じる

喫煙の影響で味覚、嗅覚が鈍くなっていたのが、

たばこを止めたことで味覚と嗅覚が改善され、

美味しさを感じるようになって

食欲が増進して食べる量が増えるということです。

実際にたばこを止めた人の中で多くの人が

ごはんが美味しくなったと言っていました。

口が寂しく感じるため、間食をたくさんしてしまう

禁煙をすると、いつもの時間やルーチンの中に

たばこを口にくわえていたのが、

その習慣が禁煙するとなくなるので、

なんか口が寂しくなるんでしょうね。

なんか寂しさを埋めたくなるんだと思います。

この寂しさはとりあえず食べ物で埋めたいと

感じてとりあえず何かお菓子などをつまんでしまう。

その量が多くなって太ってしまうということです。

禁煙によるストレスを食べることで精神安定につながっている

たばこを吸っているときはとても落ち着いた気持ちになる。

吸うことで精神が安定するらしいですが、

これは「ドーパミン」という脳内物質が

ドバドバ出ているのですね。

ドーパミンが出ているときは気持ちいい状態になっています。

ドーパミンは時間が経過するにつれて減ってきて、

イライラや落ち着かないなど、たばこを吸いたくてたまらない状態、

つまり離脱症状が出現します。

ドーパミンは美味しい食べ物を食べたときにも

ドバドバ出るので(特に甘いものを食べたときによく出る)

たばこを止めた人は食べ物でドーパミンを回復するので、

結果的に太るといわれています。

最後に

たばこを止めている人が放った言葉のなかで

「たばこを止めたら逆に不健康になった」

たばこを止めて食べ過ぎた結果がデブになって

逆に体が悪くなったと思っているのでしょうか。

しかしながら、

喫煙することでの健康被害の方が明らかに多いのは

医学的な根拠で明らかになっています。

ということで

やはり禁煙は絶対にしたほうがいい!

これが結論です。

しかし、禁煙は自分の意志では

そう簡単にできるものではありません。

禁煙して太ってしまうのも自分の意志ではなく

たばこへの依存状態の一部によるものだと思います。

なので、

禁煙をするなら、自分の意志だけではなく

とりあえず禁煙外来に行って、

適切な治療をしながら禁煙を目指すのが

一番良いのではないのでしょうか。

コメント